zte open

久々にzte open(uk)を起動するとハング。
仕方がないので1.2でリフレッシュ

adb reboot bootloader
fastboot flash boot boot.img
fastboot flash userdata userdata.img
fastboot flash system system.img
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot erase cache
fastboot reboot

blackberry bold 9900 その2

家のwifiで時々繋がらなくなってしまう事がありますが、ほぼほぼ大丈夫な運用。
繋がらない時にシスログを参照すると、rimのhttpクラスでrouting例外発生。
やはり、fonちゃんと何かあるかな。
それはさておき、Service Bookです。


MagicBerryちゃんは、なかなかにクローズドな感じで、ipd解析サイトを閲覧しながらツールを作らないといけないという。

blackberry bold 9900

あきばで企業放出品を入手。

さてさて。
BISは新規登録終了。ちゅうか、最初からやる気もないですが。
wifi繋げただけの感触では、ブラウジングは特に問題なし。
モバイルネットワーク詳細項目にデータサービスのスイッチがあるのですが、これがBISのスイッチ。
BISの説明からすると、標準ブラウザではBIS接続なしに通信不可なような気もするけど。
で、端末リセットを掛けて、BBDS経由ですべて更新を掛けます。
7.1 Bundle 2534(v7.1.0.923, Platform 5.1.0.652)
この後にtwitter設定をすると、dns errorが発生。
という訳で、システムログはalt+lglg

fxos camera

cameraアプリを作ってみたものの。
何も考えずに、HDかつjpegフォーマットで保存。





酷い。
酷すぎる。
というか、ホワイトとかシーンとかオートにするとロクな事無いですね。



標準カメラアプリで撮影したもの。
サチリもないし、凄く良い。

https://github.com/mozilla-b2g/gaia/tree/master/apps/camera

別に標準使えば良いのですが、非常に組んでいて楽しい。
他にもたくさんキャリブレーションあるので色々と楽しんでみる。


GR DIGITAL Ⅱ

巡礼で見つけたGRDⅡを一夜明けてから狂おしく愛撫しています。
何はともあれファームアップという、中古セオリを順守。そんなセオリありませんが。


 SCENEにしてから、マクロ押しながら再生ボタン押下で、ファームバージョン確認。


あぷでご。


作例。
にもなっていない。
何もせずに、アパ優先/日光直下で切ると、素晴らしいくらいサチっておりました。
もちろん、すぐにアンダー補正させる術は会得していません。


強烈なマクロ。
コンデジで唯一楽だと感じるのはマクロですかね。

何だか、物凄く楽しいです。

ps2で。

もう色々と考えて、考え過ぎて。
よくよく考えると、常時ps2に接続出来なくても良いわ、
hddへインストする時だけ接続が必要ということで、
長いケーブルでpc部屋のルータに繋ぐことにした。

とりあえず、uLaunchのネット設定で、ipとマスクとゲートウェイ設定。
ps2net起動。
pingとftp接続を確認。
更に、hdld_svr 0.90起動。

おもむろに、hdl dump helper v2.3起動し接続すると接続エラー。
このメッセージでは(ポートブロックなのか)真相が分からないわ。

なので、cuiを使うことに。

hdl_dump_090 install 192.168.xxx.xxx {iso_path}

で叩くと、

192.168.xxx.xxx: APA partition is broken; aborting.

とな。

hdl_dump_090 initialize 192.168.xxx.xxx

hdl_dump_090 toc 192.168.xxx.xxx
type   start     #parts size name
0x0001 00000000.:  1   128MB __mbr
Total slice size: 38146MB, used: 128MB, available: 38016MB

おっけー

hdl_dump_090 install 192.168.xxx.xxx {iso_path}
100%, 1 sec remaining, 0.69 MB/sec

おっけー

おっせー

oplで確認。


新生たむたむです

結局、chrome osに落ち着きました。
最初、mieを入れようとブートイメージを作成したのですが、既にメンテもされておらず微妙な感じでしたので、うぶ14をインスト。これでも良いかなと思いましたが何か釈然としない。unityデザインが嫌いちゅうのもあるけど、じゃぁマネージャを切り替える?ちゅうと、そんな弄っても何も楽しくない。何だかなぁーと思った矢先に、

あ、chrome osがあるじゃん。

という発想。今、chrome os上で記載しているのですが、非常に良いです。
現状、live起動からhddインストしただけですが、fepの設定も不要ですし、

というか、

何も設定せずともweb利用であれば全く問題なし。
めっちゃ快適。