うーん。
recovery起動で自由に動き回れる=鰤ってもsystem updateせずに、bootイメージだけを焼き直したりとか、ちょいとfastbootライクになれるという利点があるのですが、それと同時にrecoveryの仕組みもログを通したりして追えるとワクワクして徘徊。
dmesgになんか面白いの吐かれてないかなぁと、ちょいと見ていますが
<4>[ 2.596171] nv_access: module license 'Toshiba Proprietary' taints kernel.
これくらいの差分。いや、ちゃんとdiffってないけど。insmod時、このモジュール(nv_access.ko)は糞芝のもんじゃい!て、アレ。
ところで、今更ながらに気付いた点をメモ。
通常起動 (bootパテのイメージ起動)
1.防水
2.regza
3.docomo
4.home
リカバリ起動 (なぞらー)
1.sd downloader
-> factory reset
-> system update
ファクトリリセット選択後の再起動 (recoveryパテのイメージ起動)
1.防水
2.regza
3.factory reset (泥アニメ)
つまり。つまり。つまり。
いやいや、ちょと待って。
いやいやいや。やはり。